文字サイズを
変更する
サイトの色味を
変更する

豊島区立 雑司が谷体育館

コース型教室料金

詳細は、トップページの「お知らせ・スケジュール」を参照してください。トップページはこちら

個人公開料金

年齢区分 バドミントン 卓球 なぎなた 剣道 柔道
一般 300円 300円 280円 240円 130円
高校生相当 豊島区外在住
高齢者(65歳~) 豊島区外在住
高齢者 豊島区在住 ※150円 ※150円 ※140円 ※120円 ※60円
高校生相当 豊島区在住 ※無料
小中学生 豊島区在住 ※無料
豊島区外在住 150円 150円 140円 120円 60円
幼児(3歳~) 無料

※は事前申請(使用料減額承認証発行)が必要となります。住所を確認できる公的証明書を持参の上、施設受付にて申請ください。

個人公開とは?
以下の5つの種目を、個人の方にお気軽にご利用いただけるよう、開放しております。
①1回ずつの料金で参加できます。
②予約なしで参加できます。
③指導員がいるので、初心者の方も安心です。 指導をご希望の方は、指導員へお声をかけて下さい。
④一人で来ても大丈夫。一緒に運動することで仲間の和が広がります。
⑤ご参加して楽しむことができます。※豊島区スポーツ協会指導員にしたがってご利用ください。

バトミントン 火曜日 14:00-17:00 競技場
卓球 木曜日 14:00-17:00 競技場
柔道 水曜日 小中学生 17:30-18:30 体育室
一般 18:30-19:30
なぎなた 木曜日 18:00-20:30
小中学生や初心者は前半にご来館ください
競技場
剣道 木曜日 18:20-20:30
小中学生や初心者は前半にご来館ください
競技場

※祝日と重なる場合はおやすみとなります。

備考

豊島区内在住で、以下に該当する方は使用料免除となります。
①障がい者とその付添者
②ひとり親家庭で親医療証をお持ちの親子、生活保護を受給されているひとり親家庭のうち、18歳未満のお子さまとその親
③公害医療手帳または大気汚染健康障害者の医療券をお持ちのかた
※いずれも申請が必要です。受付にてご登録ください。 尚、詳細は下記のリンク先をご覧ください。
体育施設利用時の減額・免除について別窓

施設の使い方
①ご都合の良い時にご利用いただけます。
各種目のお時間に合わせて、ご来館下さい。

②3階受付前の券売機にて利用券をご購入下さい。(区内在住児童で無料で施設を利用する方も、券売機で利用券を発券ください)
券は、受付にお出し下さい。その場で、番号札をお渡しします。その後、ロッカーにて着替えます。

③利用施設に移動します。競技場・体育室にて番号札をお出し下さい。
では、練習を始めましょう!

④お帰りの際のお手続きはございません。
またのご利用をお待ち致しております。

持ち物
◎ 運動に適した服装(全ての個人公開)
◎ 上履き(バドミントン・卓球)
◎ ラケット・ボール・シャトル(バドミントン・卓球)

注意事項
◎ プリペイドカードでのチケット誤購入分は、現金ではお返しできませんので、あらかじめご了承ください。
◎ 区民体育大会等により、お休みになる場合がございます。
◎ ご利用中に、器物の破損、負傷などが発生した場合は、指導員・3階受付へご連絡ください。
◎ 券売機利用時間 9:00〜20:00
◎ 係員の指示に従ってご利用ください。指示に従わない場合、退室していただく事がございます。他のお客様よりご指摘があった場合も、お声をかけさせていただく場合がございます。
◎ 駐車場は、地下2階の「有料駐車場」が利用できます。
◎ ご利用のロッカーは施錠をしてください。(ご利用料:10円)お荷物は、当日中にお持ち帰りください。フリーボックスもございます。鍵を紛失された・お持ち帰りになった場合、実費2100円いただきます。
◎ 貴重品の持ち込みはご遠慮ください。各自で責任を持って管理してください。紛失等、当施設では責任を負えませんので、予めご了承ください。
◎ 忘れ物・落し物は、3階受付で保管後、警察に提出致します。詳しくは受付へお尋ねください。
◎ ロッカー、ロビーでのお食事はご遠慮ください。
◎ ペットを連れての入館、危険物の持ち込みは固くお断り致します。
◎ 伝染病疾患、酒気を帯びた方、他の方に迷惑を及ぼす恐れのある方は入場をお断り致します。
◎ 混雑の際は、入場を制限させていただきますのであらかじめご了承ください。
◎ 館内での写真・動画撮影・録音(カメラ・ビデオ・携帯電話・レコーダー等)はご遠慮ください。
◎ シャワーブースでの石鹸・シャンプー・リンス類のご利用はご遠慮ください。
◎ ゴミは各自にてお持ち帰り頂きます様お願い致します。
◎ 区民体育大会等により、一部施設がご利用いただけない場合がございます。
◎ お食事は、指定の場所でお願い致します。
◎ 紙幣の両替はご遠慮ください。
◎ 当館での金銭授受行為を一切禁止します。
◎ 営利目的でのご利用は一切できません。
◎ 受付での会計は、9:00〜20:30までとなります。
◎ AED(自動体外式除細動器)が、3階 受付前と 地下鉄 雑司が谷駅 事務室横にございます。
◎ 受付では、荷物のお預かりはできません。
◎ 指導員入場前に会場の利用はできません。
◎ 中学生以下の施設利用について
  単独で施設を利用できる時間は、中学生は19:30まで、小学生は18:30までです。尚、上記以降の施設利用には保護者の付添いが必要です。
       

個人公開(温水プール)料金

年齢区分 1回あたり料金(2時間まで)
一般 400円
高校生相当 豊島区外在住
高齢者(65歳~) 豊島区外在住
高齢者(65歳~) 豊島区在住 ※200円
高校生相当 豊島区在住 ※無料
小中学生 豊島区在住 ※無料
幼児(3歳~) 無料

※は事前申請(使用料減額承認証発行)が必要となります。住所を確認できる公的証明書を持参の上、施設受付にて申請ください。

個人公開(温水プール)とは?
温水プールを以下の時間にて自由遊泳としてご利用いただけるよう、開放しております。
①1回ずつの料金で参加できます。
②予約なしでご利用いただけます。

月・水・金・土・日曜日 10:00-20:30内での2時間
木曜日 13:00-18:00内での2時間

火曜日は個人公開はありません。但し、火・木曜日が祝日に当たる場合は、10:00-20:30の営業になります。

備考

施設の使い方
①上記の営業時間であれば、ご自由にご利用頂けます。
但し、遊泳終了時間は、営業時間の10分前迄です。※最終入場は遊泳終了時間の20分前迄です

②3階券売機(受付前)にて、利用券をご購入下さい。(区内在住児童で無料で施設を利用する方も、券売機で利用券を発券ください)
更衣室(プール専用)で着替えます。
利用券は、最後受付に提出して頂きますので、大切にお持ち下さい。

③着替えたら、更衣室裏から階段で4階へ。
シャワーを浴びてから、プールをご利用ください。
ご利用の際は、プールの利用案内をご確認ください。

④シャワーブースでのシャンプー、石鹸等のご使用は出来ません。
2時間を超過した場合は、延長料金が必要です。
お帰りの際に、利用券を受付にご提出ください。
上記の営業時間までに、更衣室の退出をお願いいたします。

持ち物
◎ スイミングキャップ、水着、ゴーグル、バスタオル
※露出度の高すぎる水着(ふんどし、ビキニ等)についてはご利用をお断りする場合がございます。

注意事項
◎ 上記はロッカーをチェックアウトしていただく時間です。
◎ 場内では監視員の指示に従ってください。
◎ 集団でのコース占領行為や営利目的の行為などはご遠慮ください。
◎ 水泳帽子を必ず持参・着用してください。
◎ 化粧・整髪料などは、洗い落としてください。
◎ タトウーにつきましては、その大きさに関わらず、テーピングや そで付水着等により、他のお客様から見えないように工夫し、 ご利用いただきます様、お願い致します。
◎ 利用できる方は、満3歳以上です。 なお、小学生以下は、下記のとおり保護者の付き添いが必要です。
保護者(16歳以上)の付き添いについて
・ 小学生3人につき保護者1人
・ 満3歳以上の未就学児1人と小学生2人につき保護者1人
・ 満3歳以上の未就学児2人につき保護者1人
◎ 小学生で50メートル以上泳げる方はプール単独利用が可能です。認定及び利用説明が必要ですので、受付にお問い合わせください。
◎ 中学生の方は学生証をご提示ください。
◎ 中学生の単独で利用できる時間は19:30までです。それ以降は保護者の付添いが必要です。
◎ 貴重品はお持ち込みにならないようお願いします。 尚、お荷物につきましては全て自己管理でお願いします。 ロッカーにはしっかり施錠してください。フリーボックスもございます。受付では、お荷物の預かりはできません。
◎ 化粧・整髪料・香水などは、洗い落とし、シャワーで身体を清潔にしてから入場してください。
◎ 場内では監視員の指示に従ってください。他のお客様のご迷惑や接触などによる事故・怪我に危惧する場合は、注意させていただきます。(親子による補助、お友達同士でのアドバイス等、遊泳歩行以外の行為全般を含みます。)
◎ 飛び込み・潜水は禁止です。
◎ コースでは、追い越し禁止です。1つのコース内は右側通行でご利用ください。
◎ コース数は、利用状況および時期、教室などによって変動することがございます。
◎ プールサイドで履物を使用したり、食事、喫煙、読書、携帯電話の使用などは出来ません。(アクアビクス用シューズは除く)
◎ 使用できる備品は、ビート板、プルブイ、アームフローターのみです。
◎使用できるスマートウォッチは手首着用型で完全防水かつ非金属性でありヘルスケア機能が備わってものに限ります。ベルト部分を含む本体全体をクッション性のある不透明な保護カバーで必ず覆って下さい。使用する際には、受付にて確認書を提出いただき、プールでも必ず監視員にも声をおかけください。
◎ 露出度の高すぎる水着についてはご利用をお断りする場合があります。
◎ シャワーブースでのシャンプー・ボディーソープ等石鹸類のご使用はできません。
◎ 駐車場は、地下2階の「有料駐車場」が利用できます。
◎ ご利用のロッカーは施錠をしてください。(ご利用料:10円)お荷物は、当日中にお持ち帰りください。フリーボックスもございます。鍵を紛失された・お持ち帰りになった場合、実費2100円いただきます。
◎ 貴重品の持ち込みはご遠慮ください。各自で責任を持って管理してください。紛失等、当施設では責任を負えませんので、予めご了承ください。
◎ 忘れ物・落し物は、3階受付で保管後、警察に提出致します。詳しくは受付へお尋ねください。
◎ ロッカー、ロビーでのお食事はご遠慮ください。
◎ ペットを連れての入館、危険物の持ち込みは固くお断り致します。
◎ 紙幣の両替はご遠慮ください。

【以下については、ご遠慮下さい】
・ 受付でのお荷物の預かり
・ プールへの雑誌類、ビン・缶などのガラス・金属、また機械類の持ち込み
・ プールサイドでの読書、携帯電話の使用
・ うきわ、パドル、フィン、ミッドの使用
・ 競泳用ゴーグル以外の水中メガネの使用
・ ピアス、ネックレス、 時計、ブレスレッド、ミサンガ、指輪、ヘアピンの着用
・ プール内でのめがね、コンタクトレンズの着用 その他、不明な点は事前にご相談ください。

団体貸切料金

団体貸切 利用方法
A:「定期的に集まって練習やゲームをしたい!」という方に。「団体登録」でのご利用をおすすめします。

①団体登録をします

団体登録(豊島区団体)
2ヶ月先の抽選予約にエントリーすることができます。
登録要件 構成員が10名以上、かつ半数以上が豊島区に在住もしくは在勤であること。
申請書類 ・登録申請書
・全員分の公的身分証明書コピー
・構成員半数以上の在住、在勤等を確認できる書類

※指定の条件
①会員数が10名以上、かつ半数以上が区内在住もしくは在勤の社会人であること。
②団体の代表者は、18歳以上で区内在住もしくは在勤の社会人であること。(学生は不可)
③未就学児は、構成員として登録できません。
④継続的な利用を予定するスポーツ団体であること。
⑤営利等を目的とした団体でないこと
⑥学生団体でないこと
⑦同じ人が、同じ団体種別の別のチームに重複して登録することはできません。

B:「空いている日があったら、そこで使いたい!」という方に。

一般登録(個人登録)
団体登録抽選終了後(毎月21日〜)、施設の予約が可能となります。
登録要件 18歳以上の方。登録者のみの登録となります。
申請書類 ・登録申請書
・登録者を証明できる書類

②1週間程でIDが発行されます。
インターネットにて予約をとります。

③予約から1週間以内に支払い手続きをとります。
お客様控が発行されます。

④当日お客様控を受付にご提示下さい。
ご利用時、終了報告書をご提出いただきます。

※有効期限は、登録月3年後月末迄の利用となります。
※団体登録はAもしくはBどちらでもご予約頂くことが出来ます。

>>公共施設予約システム(スポーツ施設)利用者ID登録について(豊島区ホームページ)別窓

◆競技場 (33m×25m)

午 前 9:00-12:00 8,800円
午 後 13:00-17:00 11,600円
夜 間 18:00-21:30(施設建物内を退館頂く時間) 11,600円
全 日 9:00-21:30 (施設建物内を退館頂く時間) 28,900円

◆体育室 (12m×11m)

午前 9:00-12:00 各2,200円
午後① 12:10-15:10
午後② 15:20-18:20
夜間 18:30-21:30(施設建物内を退館頂く時間)
全日 9:00-21:30(施設建物内を退館頂く時間) 7,100円

◆有料付属設備

設備名 単位 金額 在庫
バスケットゴール 1組 400 1
バレーボールネット 1組 200 2
バドミントンネット 1組 200 4
卓球台(競技場) 1台 200 16
審判台 1台 200 2
ストレッチマット(青) 1枚 50 60
白マット 3枚 200 5
サンドバッグ(体育室) 1個 200 2
コンセント使用 1ヶ所 200 -
CD・カセットプレイヤー(体育室) 1台 200 1
CD・カセットプレイヤーマイク付(競技場) 1式 700 1式(マイクは2まで)

※祝日・豊島区主催の大会・イベントと重なる場合は一部ご利用できなくなります。
※無料付属設備(長テーブル、椅子、得点版、空気入れ 等)、その他、ご相談ください。
※フットサル、サッカー等は施設利用出来ません。

備考

持ち物
◎ 室内シューズ
◎ ボール・ラケット等の用具は各団体でご用意ください。

注意事項
※豊島区立体育施設条例 第7条に基づき、ご入金後の還付は致しかねます。

◎ キャンセルのご返金はできません。
◎ ロッカーの施錠は必ず行って下さい。
◎ 更衣室内は共有スペースとなります。お荷物はロッカー内に収めるようご協力下さい。
◎ 予約時間前の、ご入場はご遠慮ください。
◎ 競技場・体育室および館外での大音響は、近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
◎ ボールは、貸し切っているスペースのみでご利用ください。ロッカー、ロビー等での使用はできません。
◎ ロッカー、ロビーでのお食事はできません。
◎ 館内でのビデオ。写真撮影はできません。
◎ 営利目的でのご利用は一切できません。
◎ ボール、ラケット等の貸し出しはございません。
◎ シャワーブースでのシャンプー・ボディーソープ等石鹸類のご使用はできません。
◎ 付属設備以外のご利用はご遠慮ください。
◎ご利用の際には受付に使用承認書お客様控えをご提出ください。施設予約システムでクレジット決済をされた方は使用承認書お客様控えのご提出はございませんが、受付まで参加人数の報告をお願いいたします
◎ 駐車場は、地下2階の「有料駐車場」が利用できます。
◎ ご利用のロッカーは施錠をしてください。(ご利用料:10円)お荷物は、当日中にお持ち帰りください。フリーボックスもございます。鍵を紛失された・お持ち帰りになった場合、実費2100円いただきます。
◎ 貴重品の持ち込みはご遠慮ください。各自で責任を持って管理してください。紛失等、当施設では責任を負えませんので、予めご了承ください。
◎ 忘れ物・落し物は、3階受付で保管後、警察に提出致します。詳しくは受付へお尋ねください。
◎ ペットを連れての入館、危険物の持ち込みは固くお断り致します。
◎ 紙幣の両替はご遠慮ください。
◎ 受付では、荷物のお預かりはできません。

コース型教室一覧

コース型教室とは?
1-3月、4-6月、7-9月、10-12月を単位とした、健康維持・技術向上などを目的とした運動教室です。(登録制)

月曜日 水曜日 木曜日
大人のための健康体操
アクアビクス
OYZ(オイズ)
美・ウォークエクササイズ
はじめての水泳教室(大人)
肩こり腰痛ケア体操
バドミントン教室(初級)
ストレッチ
幼児水泳教室
骨盤からダイエット
バドミントン教室(中級)
子供水泳教室
ボディバランス
はじめての水泳教室(大人)
ボディコンバット
9:45-
10:10-
11:00-
12:20-
13:15-
13:30-
13:40-
14:25-
14:55-
15:20-
15:30-
15:45-
18:30-
19:00-
19:45-
ボディコンバット
大人水泳教室(初級)
ヨガ(パワー)
バドミントン教室(初級)
脂肪スッキリ
バドミントン教室(中級)
幼児水泳教室
子供水泳教室
ストレッチ&ワークアウト
9:40-
10:10-
11:00-
13:40-
13:40-
15:30-
15:40-
16:30-
19:30-
ZUMBA®GOLD45・ストレッチ15
脂肪スッキリ
ヨガ&ストレッチ
幼児水泳教室
子供水泳教室
キッズバレエ
12:30-
13:40-
13:45-
15:40-
16:30-
17:00-
金曜日 土曜日 日曜日
フラダンス
アクアビクス
背骨コンディショニング
ピラティス
水中運動教室
ヘルスケア体操
幼児水泳教室
キッズダンスFUN
子供水泳教室
ヨガ(リラックス)
大人バレエ教室(入門~初級)
9:45-
10:10-
11:00-
13:30-
13:30-
14:45-
15:40-
16:15-
16:30-
18:30-
19:45-
大人水泳教室(初級)
大人水泳教室(中級)
ヨガ(ベーシック)
アクアビクス
キッズダンスMORE
子供水泳教室①
子供水泳教室②
10:10-
11:05-
12:10-
13:15-
13:20-
15:05-
16:30-
大人水泳教室(中級)
大人水泳教室(初級)
子供水泳教室
12:40-
13:40-
14:45-
備考

施設の使い方
①さまざまな教室の中からお好きなものをお選び下さい。
迷っている方には、教室体験もございます。 (1,100~2,000円 1教室1回限り 予約制)受付にて、お手続き下さい。

②新しい運動習慣の始まりです!無理せず、楽しみながら続けましょう。

③期間半ばに、次の期間への切り替えをします。
「継続は力なり」。一緒に続けましょう!

④新しい季節を迎え、気持ちも新たにフィットネスライフを楽しみましょう!

補足
※途中月からの参加も可能です。
※印鑑をご持参ください。
※各教室は定員、先着順となっております。

子供水泳教室 27名
大人のための健康体操、ヨガ、肩こり腰痛体操、ストレッチ、
骨盤からダイエット、背骨コンディショニング、ピラティス、
ボディバランス、ヨガ&ストレッチ、ヘルスケア体操、
ストレッチ&ワークアウト、アクアビクス(月・土曜日)、
脂肪スッキリ
各25人
フラダンス、ZUNBA、
バトミントン教室(初・中級)、水中運動教室
各20人
ボディコンバット 18人
幼児水泳教室(月曜日) 14人
はじめての水泳教室(大人) 12人
大人水泳教室、アクアビクス(金曜日) 各10人
オイズ(OyZ) 9人
幼児水泳教室(水・木・金曜日) 7人
幼児水泳教室 年中~年長
子供水泳教室 年長〜中学生
キッズダンスFUN 年中~小学3年生
キッズダンスMORE 小学3年生以上
キッズバレエ 年中~小学6年生
その他 16歳〜

注意事項
※豊島区立体育施設条例 第7条に基づき、ご入金後の還付は致しかねます。

◎ 継続等の手続きの際には、参加証をご提示ください。
◎ 欠席の際には、当日のレッスン開始前までに、ご連絡ください。
◎ 授業中にお子様を館内で待たせる等はご遠慮ください。
◎ 駐車場は、地下2階の「有料駐車場」が利用できます。
◎ ご利用のロッカーは施錠をしてください。(ご利用料:10円)お荷物は、当日中にお持ち帰りください。フリーボックスもございます。鍵を紛失された・お持ち帰りになった場合、実費2100円いただきます。
◎ 貴重品の持ち込みはご遠慮ください。各自で責任を持って管理してください。紛失等、当施設では責任を負えませんので、予めご了承ください。
◎ 忘れ物・落し物は、3階受付で保管後、警察に提出致します。詳しくは受付へお尋ねください。
◎ ロッカー、ロビーでのお食事はご遠慮ください。
◎ ペットを連れての入館、危険物の持ち込みは固くお断り致します。
◎ 紙幣の両替はご遠慮ください。
◎ 受付では、荷物のお預かりはできません。

お問い合わせ

電話番号
03-3590-1252
営業時間
9:00〜21:30 [20:30(金銭取扱時間)、21:00(受付時間)]
休館日
毎月最終月曜日 及び 年末年始(12月30日〜1月3日)
※最終月曜日が祝祭日の場合は前週の月曜日が休館となります。

豊島区立 雑司が谷体育館トップに戻る

ページ
上部へ