【1月1日更新】 衛生管理の取り組み(非接触型 手指消毒器・自動検温器設置)
2022年01月01日
新潟県が推奨している対策に対して取り組んでいる事業者に配布されるステッカーです。
下段リンクに市内参加店舗の一覧を添付しております。
また、安心して来館していただくためにこれまで実施してきた清掃・除菌を強化します。
フロント・ロビー
フロントの検温は非接触型自動検温器を設置。37.5度以上方のご利用はご遠慮ください。
エントランスとマシン入口は非接触型の手指消毒器を設置。
金銭・ロッカーキーの受け渡しはトレイを使用。
受付時の待機スペースの確保。
フロントカウンターに仕切りシートの設置。
ラウンジチェアの間隔を広くしました。
フィットネスエリア
24時間機械換気。
2時間毎に窓開け換気。
毎時間のマシン除菌。
毎時間の床の除菌
ウェイトスタック 向かい合わせにならないように配置。またマシン間のスペースを広くしました。
カーディオバイク バイク同士の間隔を広くしました。
ランニングマシン マシンの間にパテーションを設置。さらに間隔を27㎝から49㎝にしました。
ストレッチエリア パーソナルマットに変更しました。
スタジオ
24時間機械換気。
入場待機の際の待機スペースの確保。
レッスン間を30分以上空けて換気と除菌を実施。
定員を削減し、一人当たりのスペースを確保。
ドライサウナ
サウナマットをフロント貸し出し除菌を強化
プール
各居室に除菌を配置
更衣室の除菌を14:00・16:00・18:00・20:00に実施。
スタッフの衛生管理
出勤前の検温
マスクの着用
手洗い・うがいの徹底
(一社)糸魚川市観光協会ホームページ「新型コロナ対策推進ステッカー」配布済店舗(事業者)一覧外部サイトへのリンク