文字サイズを
変更する
サイトの色味を
変更する

なぐわし公園PiKOA(ピコア)

【ご案内】多目的ホール・会議室のご利用方法確認書

2024年04月01日



◆ 多目的ホール・会議室 ご利用 確認書 ◆

≪利用者登録≫                                                                                                     フロント窓口での利用者登録が必要です。代表者様の身分証明書をご持参ください。
登録後に、川越市HP「公共施設予約システム」にて予約して下さい。

≪抽選予約≫
毎月1日~10日迄に3ヶ月後の抽選申込みができます。(例)7月の抽選は4/1~4/10に申込みする。
抽選結果・当選確定期間は毎月12日~18日です。当選者は当選確認処理を行ってください。
期間内に当選確認処理がされない場合は、当選が無効となりますのでご注意ください。

≪空き予約≫
抽選期間後、毎月19日より空き枠を一斉に開示し先着順に予約受付を行います。
利用希望日の1週間前まではHPにて予約できますが、それ以降は施設窓口にお越しください。
お電話での予約はできません。

≪ 料金の支払い≫
利用予定日の1週間前までに、なぐわし公園ピコアの窓口にて利用料金の支払いと専用利用許可申請を行ってください。
(例)4/8に利用する場合は、4/1までに利用料金を支払う  
1週間前までに利用料金のお支払いがない場合は、予約は無効となり開放されます。 
 
≪金銭取扱時間≫
平日9:00~21:30 土日祝日9:00~19:30   
毎週水曜日・年末年始は休館日ですので、期日にあたる場合は前営業日までのお支払いが必要です。
  
≪キャンセル≫
利用料金支払い後の、返金、振替、変更はいたしかねますので十分ご注意ください。  
利用料金支払い前にキャンセルする場合は、必ずご自身で予約取消の手続きを実施してください。  
●くわしくは、川越市HP「公共施設予約システムの概要・お知らせ等」をご覧いただくか、  
施設予約システムの専用ヘルプデスク「0570-011-523」(平日8:30~17:00)をご利用ください。 
 
≪利用について≫
営利目的のご利用はお断りいたします。
ドッジボール・ハンドボール・サッカー・フットサル・テニス・ラクロス・太鼓・吹奏楽など楽器の演奏等はご利用できません。

≪中学生以下の方≫
中学生以下の方のみの団体の登録はできません。中学生以下の団体の代表は引率者となります。
ご利用の際は、成人又は保護者の方の利用者登録・引率をお願いいたします。

≪利用時間≫
ご予約時間は、準備から片付けの時間を含みます。
ご予約時間前のご入場はお断りいたします。また、終了時間にはご退室下さいますようお願いいたします。
利用終了時に立ち会い最終点検をいたします。

≪器物・壁面の破損≫
ご利用中に、器物・壁面の破損が発生した場合の修理費は利用団体の負担となります。

≪音響機器の使用≫
多目的ホール又は会議室にて音響機器を使用する場合は、全面又は全室予約・利用が必須となります。
  
≪備品の貸し出し≫
ご利用の際はフロントにてお手続きが必要となります。スタッフまでお声がけ下さい。(数量に限りあり)
  
≪空調利用≫
多目的ホールの空調はお申込みいただいた場合のみご利用いただけます。(有料)  
1/2面をご利用の際は、他面利用団体の了承が必要となります。
  
≪コンセントの利用≫
プロジェクター使用中のパソコン利用や、電光得点掲示板、タイマーを利用するときに限ります。

≪写真・動画撮影≫
館内は写真・動画撮影禁止です。但し、全面利用で参加者全員の承認を得ている場合のみ、許可申請用紙に記入のうえ
撮影可能となりますが、SNS等への投稿は禁止と致します。

≪飲食について≫
食べ物の持ち込みは禁止ですが、水分補給のための飲料水の持ち込みは可能です。
会議室にて施設内の食堂・売店でご購入の飲食物の持ち込みは可能です。必ずフロントへご相談ください。

≪その他≫
専用利用の団体様におかれましては、自家用車乗り合わせにてご来館ください。
1つの団体でお車が10台を超える場合は、川越市役所 公園整備課に有料臨時駐車場の申込みが必要となります。
 土日祝日のみ、東武バス(川越駅⇔若葉駅)もございます。(有料)
無料送迎バスは一般利用者の方を優先とさせていただき、混雑時や満席時の専用利用の団体様のご利用はご遠慮下さい。  


上記の内容に同意いたしました。  

        

  
  




    

なぐわし公園PiKOA(ピコア) トップに戻る

ページ
上部へ