文字サイズを
変更する
サイトの色味を
変更する

豊中市屋内体育施設

武道館ひびき

お知らせ

施設概要

住所 〒561-0858 大阪府豊中市服部西町4-13-2
電話番号 06-6864-2288
営業時間 9:00~21:00
定休日 ・毎月末日 ※末日が日曜日又は休日に当たるときは、その前日
・年末年始(12月27日~1月5日まで)

施設設備

第1競技場

・420畳
・柔道3面
・合気道3面
・日本拳法3面
・躰道3面
・その他

第2競技場

・43m×21m
・剣道3面
・空手3面
・少林寺拳法8面
・その他

弓道場

近的 6射

多目的室

・7.7m×18.3m


料金

区分 使用料/1日につき 超過使用料/1時間以内につき
専用使用
(更衣等を含む)
第1競技場(平日) 18,000円 1,800円
第2競技場(平日) 18,000円 1,800円
弓道場(平日) 9,000円 900円
多目的室(平日) 3,000円 300円
大会議室(平日) 6,000円 600円
小会議室(平日) 3,000円 300円
区分 使用料/1人1回(3時間以内) 回数券/1人1回券11枚つづり
市内 個人使用 大人 400円 4,000円
小人 200円 2,000円
高齢者 200円 2,000円
障害者(大人) 200円 2,000円
障害者(小人) 100円 1,000円
市外 個人使用 大人(高校生以上) 800円
小人(小・中学生) 400円
備考

1 この表における「専用使用」とは,団体による各施設(この表の専用使用の区分に掲げる各施設をいう。次項において同じ。)の全部又は一部を専用して利用することをいい,当該使用承認の基準は,市長が別に定める。
2 この表における「個人使用」とは,個人が各施設(大会議室及び小会議室を除く。)を共同して利用することをいう。
3 休日(日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。以下同じ。)に専用使用するときは,当該使用料金の2割を加算する。
4 市外居住者が専用使用するときは,当該使用料金(使用が休日であるときは,備考の3の使用料金)の10割を加算する。
5 入場料その他これに類するものを徴収して専用使用するとき(アマチュアスポーツに限る。)は,当該使用料金(使用が休日であるときは,備考の3の使用料金)の20割,市外居住者が当該専用使用するときは,備考の4の使用料金の20割を加算する。
6 市外居住者が個人使用するときは,当該使用料金の10割を加算する。


障がいのある方へ

駐車場(ちゅうしゃじょう)
当施設(とうしせつ)では駐車場内(ちゅうしゃじょうない)に障がい者用3台(しょうがいしゃよう さんだい)スペースをご用意(ようい)しております。(青年の家いぶき・豊島体育館と共用)当施設(とうしせつ)の1階受付(いっかい うけつけ)までお越しいただき、障がい者手帳(しょうがいしゃ てちょう)と駐車券(ちゅうしゃけん)をご提示(ていじ)ください。

エレベーター
車(くるま)いす・点字対応(てんじたいおう)のエレベーターがございます。

スロープ
駐車場(ちゅうしゃじょう)から武道館出入口(ぶどうかん でいりぐち)、第1競技場(だいいいち きょうぎじょう)および第2競技場(だいに きょうぎじょう)の観覧席横(かんらんせき よこ)に段差(だんさ)がございます。

誘導用ブロック(ゆうどうよう ぶろっく)
誘導用(ゆうどうよう)ブロックを設置(せっち)しております。

多目的トイレ(たもくてき といれ)
1階(いっかい)・2階(にかい)・3階(さんかい)に男女共用多目的(だんじょきょうよう たもくてき)トイレがございます。

貸出用車椅子(かしだしよう くるまいす)
車いす(貸出無料(かしだしむりょう))を1台(いちだい)ご用意(ようい)しております。
必要(ひつよう)な方(かた)は、お気軽(きがる)に1階受付(いっかい うけつけ)までお申(もう)し付(つ)けくださいませ。

筆談用ボード(ひつだんよう ぼーど)
耳(みみ)や言葉(ことば)の不自由(ふじゆう)な方(かた)に筆談(ひつだん)ボードをご用意(ようい)しております。


アクセス

住所
〒561-0858 大阪府豊中市服部西町4-13-2
最寄駅
阪急宝塚線 服部天神駅

豊中市屋内体育施設トップに戻る

ページ
上部へ