ニノ切温水プール
お知らせ
- 2025.04.15
- 【週末等のご利用状況について】
- 2025.04.08
- 【随時募集】2025年度 第1期水泳教室 欠員クラスについて
- 2024.11.02
- 警報等発表時の営業(教室)について
- 2024.07.27
- Q&A(よくある質問集)
- 2024.06.05
- 利用者登録カードについて(在勤証明書等)
- 2025.02.21
-
2025年度(令和7年) 水泳教室 年間スケジュール
- 2025.02.21
-
2025年度(令和7年) 会議室教室 年間スケジュール
施設概要
住所 | 〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町5-37-1 |
---|---|
電話番号 | 06-6848-8781 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | ・毎週火曜日 ※火曜日が祝日と重なる場合は臨時開館(9:00~17:00)することがあります。 ・年末年始(12月27日~1月5日まで) |
施設設備
大プール
・水深120cm
・7レーン
・身長120cm以上の小学生の方からご利用いただけます。
小プール
・水深70cm
・浮き輪等をご利用いただけます。
採暖室
・室温45度前後
プールギャラリー
会議室
ロッカールーム
多目的ロッカー
パウダールーム
シャワーブース
施設のご利用にあたって
【お子様のご利用について】
・小学4年生からはお子様お一人での利用が可能です。
・小学3年生以下のお子様は保護者(18歳以上)の同伴が必要です。お子様の年齢によって保護者1名に対する同伴可能人数が異なりますので、以下をご確認ください。
お子様が小学1年生~3年生のみの場合:保護者1名につき3名まで利用可能です
お子様に幼児(未就学児)が含まれる場合:保護者1名につき2名まで利用可能です
※保護者の方も必ず水着を着用してください。
※未就学児は、小プールのみご利用可能です。
※大プールは小学生以上かつ身長120cm以上の方からご利用可能です。
【プールのご利用について】
・浮き輪やビーチボールは小プールでのみご利用できます。
※空気入れは設置しておりません。
・ビーチボール以外のボールはご使用できません。
・ロッカーは100円のリターン式です。100円硬貨が必要です。
・スイムキャップの着用は必須ではございませんが、頭部が水につかる場合(泳ぐ、潜る等)は水質保全のため、着用にご協力お願いします。
・飛び込みは禁止です。(入水時は周囲の迷惑にならないようご留意ください。)
・レンタル品はございません。
・スマートウォッチのご使用には、接触時のケガ防止の為、カバー(端末全体を覆うバンド)が
必要です。カバー等はご自身でご用意ください。
料金
プール使用料金表
区分 | 利用料金(税込) | ||
---|---|---|---|
1回1時間につき | 回数券1時間券11枚綴り | ||
市内大人(19歳以上) | 市内在住・勤務・在学 | 310円 | 3,100円 |
市内小人(18歳以下) | 市内在住・勤務・在学 | 150円 | 1,500円 |
市内小人(中学生) | 市内在住(中学生) | 150円 | 1,500円 |
市内小人(小学生) | 市内在住(小学生) ※最初1時間は無料 |
150円 | 1,500円 |
市内高齢者 | 市内在住の65歳以上 | 150円 | 1,500円 |
市内障がい者(19歳以上) |
※市内在住・要手帳持参 ※介助者1名無料(介助者と保護者は兼務できません。) ※小学生は最初1時間無料 |
150円 | 1,500円 |
市内障がい児(18歳以下) | 70円 | 700円 | |
市内障がい児(中学生) | 70円 | 700円 | |
市内障がい児(小学生) | 70円 | 700円 | |
市内 就学前児童 | 市内在住 | 無料 | |
市外大人(19歳以上) | 620円 | 6,200円 | |
市外小人(18歳以下) | 300円 | 3,000円 | |
市外小人(中学生) | 300円 | 3,000円 | |
市外小人(小学生) | 300円 | 3,000円 | |
市外 就学前児童 | 無料 |
備考
- 1. 市内料金で利用するには住所確認ができる証明書の原本確認が毎回必要です。(証明書がない場合は市外料金でのご利用になります。)
- 2. 利用者登録カードを作成する事で証明書の原本確認が年1回となります。
- 3. 1時間とはお着換えを含めたチェックアウトまでの時間となります。
- 4. 障がい者・障がい児・高齢者に関しましては豊中市内在住者限定になります。
- 5. 障がい者の方は、ご利用時(利用者カード登録時)※各種手帳もしくはミライロID(障がい者手帳アプリ)のご提示をお願いします。
- 6. 幼児および小学3年生以下の入場については、18歳以上で水着着用の保護者の同伴が必要です。幼児を含む場合は保護者1名につき2名・小学生のみは保護者1名につき3名。但し小学4・5・6年生は単独でご利用できます。保護者と介助者との兼務は不可。
- 7. レンタル備品はございません。
- ※各種証明書とは住所記載のある公的証明書。運転免許証・保険証・医療証・マイナンバー等
- ※各種手帳とは、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・小児慢性特定疾病医療受給者証・特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証です。
会議室使用料金表
区分 | 使用料(1日につき) | 超過使用料(1時間以内につき) | |
---|---|---|---|
専用使用(平日) | 大人 | 12,000円 | 1,200円 |
高齢者・障がい者 | 6,000円 | 600円 | |
子ども | 4,000円 | 400円 |
備考
1 休日に使用するときは,当該使用料金の2割を加算する。
2 市外居住者が会議室を使用するときは,当該使用料金(使用が休日であるときは,備考の1の使用料金)の10割を加算する。
3 会議室はキャッシュレス非対応です。
4 金額は全て税込価格です。
5 会議室はスポーツに関する会議のみ貸出となります。一般の会議などでは使用できません。
アクセス
- 住所
- 〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町5-37-1
- 最寄駅
- 北大阪急行電鉄 桃山台駅
- 距離
- 900m 徒歩約12分